秋の肌対策秋になってきてお客様に何をオススメされてますか?保湿?美白?一番は古い角質のケアが大切です。お肌の勉強されている方はご存知ですが秋は夏のダメージを受けた真皮層から角質層へと細胞が表面に出てきます。しかも急に寒くなる朝晩毛穴もきゅーんと汚れも出さず閉じちゃう。その上にメイクをパタパタ💄💋✨保湿だけをオススメするのはNG クレンジングや洗顔そして。。。。。首や肩凝りの解消を促すこと。血流は心臓から首や肩が凝ってたら新しい物も古いものも流せません。現代の女性はパソコンワークも多く首や肩もガチガチ。お化粧品を進める事もですが仕事中でもできる運動方法もオススメするとなお良いですね✨ライフワークもしっかりアドバイスできるとお客様の信頼度もバッチリですよ。2016.10.12 10:16
体形成体験体のラインがでる季節は終わりつつもありでもお盆で食べ過ぎ👋😵🍴のお客様抱えてませんか?そして夏のお疲れもでやすい時期。こちらのトリートメントは筋肉バランスを調整しつつ体のラインを変えていきます❗痩せるというより体形を変えていくことで内蔵の位置も正しくなり痩せやすいからだ作りになっていくという感じ。腰痛や肩凝りの改善もしやすくなりますこちらのお写真は上半身背中、腕、お腹、骨盤回りをトリートメントしています。サロンでは上半身、下半身全身のコースがありこちらを参考にしてください↓↓2016.08.17 00:08
スキンケア講座開始*随時受付中*8月よりスキンケア講座開催します!!基礎編とトラブル編に分けてます。詳しくはこちらのページへ何故始めるかといいますと・・・・お肌トラブルがなぜ起こってるか?をチェックできない方が増えている(化粧品のせい・食べ物のせい・生活環境のせい・ホルモンのせい)と通り一遍のチェックだけでは解明しきれないこともしばしば。。。私自身、現場にたつエステティシャンとしてこれを伝えていけたらもっとトラブル肌が改善できるのにと思ってます。なので特にトラブル編を受講してもらえたらと思っているわけです。かといっても私たちはドクターではないので、ドクターの領域まで足を踏み込めません。ただ、お肌をちゃんとチェックしてお客様から引き出していくとある法則が見えてくるわけです。お客様との信頼を更に強くできる講座を受けてもっとお客様に喜んでもらってほしいですね♡先日こんな本見つけた!免疫の話T細胞とかB細胞とかマクロファージとか出てくるけどすごく面白いし安保先生の本はやっぱ理解しやすい。そうそう。アレルギーも免疫機能の一つですよね♪こんな本を読みつつ、細胞の絵が私の頭の中でふわふわとんでおります(笑)2016.07.28 10:42
爪チェックしてますか?大事な仕事道具「手」掌側から爪見えてませんか?見えてるとどこかが肌に当たりますよ。。マッサージが旨くてもたまに触れる爪先で気持ち良さ半減するのです。お客様のお肌は決して平らの物ではないのでそして、マッサージの圧も変わります。時々ネイルされて爪伸びてる方にマッサージしてもらったらやっぱり残念😣😣当たるなーって思います。スクールに来る生徒さんにもお伝えしますが身だしなみの一つですよ✨せっかくの技術半減させたくないものです。また爪のすごく薄い方は圧が弱い傾向にあります。クリアなネイルやトップコート塗るとすこーしだけ圧が入りやすくなるよ。爪って力を入れるために必要なパーツ。爪うげたら、物持つこともできない。たかが爪。されど爪。ネイルアートしたいときもあるけどお客様のために身だしなみ気をつけてくださいね🎵#リフトアップ#エステ講座#エステコンサルティング #エステ技術#エステ基礎知識 #小顔#アロマセラピー#ボディ技術#オカヤマビューティアカデミー#カラーセラピー#接客マナー#サロン経営#スタッフ育成2016.07.04 02:42
カウンセリングとは?エステティックにおいてカウンセリングをするとはどんなことでしょうか?・お客様の悩みを聞きだすこと・お客様の生活習慣を聞き出すこと・お客様の将来像を明確にすること と。「健康美」になるために今お客様の状況をチェックして改善していくために必要なこと。 今では少なくなりましたが。。。昔は「高額チケットを売るためのカウンセリング」がメインのサロンが多かった。今はほぼないですが。。。でも、キチンと美しくなっていただけるよう通っていただくことは大事です。うちのサロンじゃそんなことしません。気持ちよくなって帰ってもらったらOK!というオーナーさんもおられますが私はこれには??????です。 せっかく皮膚の事・化粧品の事・体の事勉強して技術だけをご提供するのはいかがなものか?と。その方の為のアドバイスや今の「美」を維持してもらう事や「悩み」を減らしていく事がエステティックのカウンセリングだと思う。 だいそれた資料で説明しなくともお客様には、エステティシャンが「自分の事をきちんと考えてくれてるかどうか」がすぐわかります。 ・なぜこの生活スタイルのアドバイスをするのか?・なぜお手入れにご来店をおススメするのか?・なぜその商品をおススメするのか? 「いいから、いいよー!」だけでは無理。。。世の中にはいっぱいいい商品も、いい技術もあります。そこに私たちのお客様への気持ちがあるかないか? その気持ちを伝えるためには・お客様の悩みを聞きだすこと・お客様の生活習慣を聞き出すこと・お客様の将来像を明確にすること 最初のコレ。大切です。そして「聞く」こと。お客様の話を折らないで、否定しないでまずは聞いてくださいね。 お話しやすいように相槌打って。せっかく出会えたご縁のお客様。美しくなっていただく事って大切ですもんね 2016.07.02 09:43
同業者との語らい久々の語らい時間大人になってできた友仕事、プライベートの語らいを。。。お互い同じ年代。中々同業者の方とゆっくり話す機会も少ないのですが今回も色々と刺激をもらいました!夕日を見て2016.06.23 12:48
7月のヴァンジェメソッド美顔体験会筋肉調整ヴァンジェメソッド小顔美顔の体験会を開催します。日時 7/5 7/1912時から20時内で個別対応となります体験会会場は岡山市北区野田屋町2-11-23-1001サロンtrue 内086-221-0144参加費8640円◆サロン開業をお考えの方◆新たな技術を取り入れたい方などなど…またサロン開業支援もしています。ヴァンジェメソッドとは2016.06.22 06:20